旬のものを食べよう会(ゴーヤチャンプルー)
緑のカーテンとしてSCGで育てているゴーヤが食べ頃になって来たので、恒例の「旬のものを食べよう会(ゴーヤチャンプルー)」を開催しました。ゴーヤチャンプルーは、料理の名前としては知っていましたが(今の朝ドラでも登場してましたが)全く食べたことはありませんでした。去年の「旬のものを食べよう会(ゴーヤチャンプルー)」で初めて食べました。BBQ炉の炭火でゴーヤ、豆腐、豚肉、卵を炒めて頂いたのですが青空の下、出来立てをビールと一緒に食べると非常に美味しく、これが沖縄の味かと思いました。今回のイベントには、シェア畑に参加されている方々やコミュニティガーデンを研究テーマとされている大学院生の方々も参加していただき、盛況になりました。地域の方々との交流として、このようなイベントを開催することが大事であると思います。ゴーヤチャンプルーを作るポイントとしては、ゴーヤは薄切り半円形で強火で一気に炒めるのが美味しいのかと思います。コロナ禍ですが、このようなイベントを開催することも重要ではないかと考えます。
