SCG野菜

SCG花
新規会員募集中!

SCGの会員の方々の平均年齢は、管理人の推測では70代半ばになるかと思います。SCG開設から20年ほど経過していますのでその当時は、体力があった方でも歳を重ねて畑作業が億劫になる方もいます。体力のある新規会員が毎年、加入 […]

続きを読む
SCG野菜
サツマイモ掘り体験イベントを開催しました

先日、サツマイモの収穫を兼ねて地域の方々との交流イベントとして「イモ掘り体験」を開催しました。サツマイモを掘ってもらって、大学イモを召し上がってもらいSCGの活動を知ってもらうのが目的です。あわよくば会員になっていただく […]

続きを読む
SCG野菜
イチゴの苗を進呈

去年の秋にイチゴ(宝交早生)の苗を通販で10株購入して、SCGの畑に植え付けました。イチゴの品種は、色々ありますが「宝交早生」は入門用として有名で、育てやすく病気にも罹りにくい品種です。冬の寒さを経て春には無事、花が咲き […]

続きを読む
SCG野菜
サツマイモの試し掘り

今年の6月4日に植え付けをしたサツマイモですが、順調に育って10月22日に収穫する予定です。収穫の前にどの程度イモが育っているかを確認するため、一株掘ってみました。一株で写真のように9個のサツマイモで計2.6Kgの重さで […]

続きを読む
SCG花
感謝状をいただきました

神戸市社会福祉協議会から感謝状をいただきました。SCGの20年近い活動を認めていただいた成果だと思います。2003年「伝説の匠たち」と呼ばれた方々が石だらけの1500平方メートルの土地に丸太小屋を建てて、荒地を耕して畑、 […]

続きを読む
SCG花
(続)オタマジャクシあらわる

水遣り用貯水槽にいたオタマジャクシですが、水槽に移して「サッポロポテトバーベQあじ」をあげて飼育していました。自宅からの水草、タニシとSCGのビオトープにあったホテイアオイも入れてカエルに成長した時に水面にあがって、肺呼 […]

続きを読む
SCG野菜
スイカの収穫

スイカの収穫をしました。こだまスイカですが、収穫した2個のサイズは、こだまのこだまでソフトボールより少し大きいくらいでした。「サマーオレンジB (ベビー)」という品種で、楽天市場で種を購入しました。7粒550円で送料を入 […]

続きを読む
SCG花
オタマジャクシあらわる

SCGの水遣りは、雨水を利用しています。(SDGSですねー)自作のログハウスの屋根から雨樋を伝って500リットルの雨水タンク2台に雨水を貯めています。雨水タンクからSCG各エリアに配置されている貯水槽(ステンレス浴槽再利 […]

続きを読む
SCG野菜
(続)トウモロコシ遣られる!

アライグマによって収穫間近のトウモロコシが遣られた話を前にしました。SCGの畑には、未だアライグマの好物であるトウモロコシ、スイカ、メロン、サツマイモなどがあるので被害を受ける前に対策を講じました。”罠”です。まずは、G […]

続きを読む
SCG野菜
トウモロコシ遣られる!

収穫間近のトウモロコシが遣られました。犯人はアライグマらしいです。彼奴らは、夜行性で雑食なのでなんでも食べますが農作物では、トウモロコシ、メロン、イチゴ、スイカなどが好物だそうです。アライグマは、元々北米原産で日本にはい […]

続きを読む