ホームページを始めて3か月

SCGのホームページを公開して3か月になります。会員獲得の手段としてホームページを作るという話は、年明けからありました。最初はSCGの宣伝と会員募集を兼ねて募集パンフレットを作ることになり、たたき台を作りました。ただ、パンフレットだけでは見てもらった方だけに対する訴求力しかありません。もっと多くの不特定多数の方々にSCGの魅力と活動内容を知ってもらって、その中から会員になる方が出てこられる方が効率が高いし、ホームページを通じて双方向でやりとりをすることも可能です。「じゃあ、誰がHP作れるの?」→「パソコンに詳しいナカムーさん!」の流れで作成、運用を任されていただいています。最初は、サクッと募集パンフレット程度で済ませようと考えていましたが、せっかくサーバをレンタルして作成、運用を任されているので色々、メニューが増えてきました。昔と違って、今は手軽にホームページを作れる環境もあるしレンタルできるサーバのデータ容量も多く、サーバ運用、保守でUnixのコマンドでどうたら、こうたらということもなく心安らかにホームページの作成、管理ができます。仕事ではなく、ひとりで段取りを決めて、こういう事ができるのは結構、楽しいし達成感があります。まだまだ分からないことも多く、ど素人のHP管理人ですが、これからもよろしくおねがいいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA